就活メモ@18卒

就活での気づきをメモしてくブログ。某国立大学3年生。週1くらいで更新。コンサル・ITベンチャーらへんに興味がある。

怒涛の就活ウィーク。コンサルとITの選考のお話

こんにちは。

世間の大半の就活生はまだ本選考に突入してないと思いますが、外資・IT・ベンチャーはじわじわとはじまっています。つらい。笑

今週はたくさん選考があったので、あとで振り返れるような備忘録として一週間分だけ、書きます(もしよかったら志望者の方は僕の屍を参考にして踏み越えて行って頂ければと思います)。

 

〇人材系グループR社のうちの一社 インターン面接

勝どきに行ってきました。めちゃくちゃ寒い。
1on1の面接だったのですが、しょっぱなやらかして死にたい気持ちになりました。

就活生仲間の皆さんも当然そうだと思うのですが、インターンって日程被ってても複数出しますよね?実際。 避けるって人はその自信の理由を聞きたい...

グループの他の会社のインターン受けるかを聞かれ、
①受ける⇒かぶってるけどなめてんの?(こっちを選んで爆死)
②受けない⇒なんで受けないの?違い考えた?(その場で嘘が思いつかない)
はい。準備不足ですね。完全に。

それ以降は過去の深堀りをがっつりされました。
面接たくさんやると、さすがに昔話ならなんでも論理的に説明できるようにはなりますよね。
まあ結果的にすみません。さようなら...って感じでしたね。

〇日系コンサルティングファーム 本選考 面接

昨年ジョブに参加した企業さんの本選考でした。
二人の面接官の方を相手にケースを二題解き、その後人事の一番えらい方と面接。
万が一通れば次は最終とのことでした。


ケースが
①「日本経済の現状と展望を整理せよ」⇒「フィードバック5つのうちいくつかに絞って対応せよ」
②「企業を一つ選んで経営戦略を立てよ」
という形で、①がもうめちゃくちゃなことになってしまいました。
これは完全にインプット不足ですね...経済とか可能な限り考えないようにした来たし...正直数字嫌いだし...笑
ケースって皆さん本以外ではどのような対策してるんですかね?他社のコンサルタントの方は、普段からあそこの売り上げ〇%上げるにはどうしようかなぁとか考えたりすればいいんじゃね、などと仰っていましたが、そんな馬鹿な...笑 それとも実はみんな普段から街でそんな風に考えてる感じですか!?

外資会計系ファーム 本選考 説明選考会

今回は説明会+GD+筆記試験という盛りだくさんのコースでした。
足切りなのかな、こっから長いな、という感想でした。
たまたまGDは良いメンバーに恵まれ、「トランプの勝因を考えよ」というテーマだったのですが、時間管理・構造化・評価・発表準備まで自分たちとしてはかなりいい感じに行けました。筆記は正直かなり難易度は低かったので、むしろミスが一つでもあったら死んでしまうのではと危惧しています。

 

外資系IT企業 インターン 電話面接

はじめて「電話面接」というものをやりましたが、めちゃめちゃやりづらいですね、あれ。
不安な人は一回練習した方がいいのでは、ってくらいやりづらい。
その会社について知ってること全部話して見て、という質問はどきっとしました。
あと、意外と静かな場所の確保って難しいですよね。皆さんなら出先の時はどこでやりますか...?切実に教えてほしい。笑

 

ベンチャー企業(社員100人規模) 本選考 個別説明会

去年の夏にインターンか何かに応募してた企業から、カジュアルな面談をしようということでお会いしました。社員さん2人。

前から意識しているのですが、「質問力」と「正しく伝える能力」ってかなり大事ですよね。逆質問とか説明会で酷い質問してる人ってよく見ますけど、あれはなかなか見ててつらい。
逆に自分が面接官にそう思われたら死亡なので、相手から欲しい情報を適切にもらうこと、そこで論理性を失わないことは気をつけなきゃなぁ。

 

 

今後も就活のことはどんどんあげていきます。
言語化することで整理されますし。
少しでも「バカめ...笑」とか「良いこと知ったぜ!ラッキー」とかなってくれると良いなと思います。

【初回なので】ブログを始める背景とか説明するよ

はじめまして、18卒で就活やってる男子大学3年生です。

12月中旬に、先輩に就活相談してて

「言われたこと忘れないようにするならブログにでも書いとけよw」

って言われて、つい「たしかに!」と思ってしまい、ブログを書いています。

(実は、「年内に1記事出さなかったら焼肉奢り」という謎の鬼畜ルールの元書いてるなんて口が裂けても言えない)

就活で気づいたこととか、役に立ったサイト・ツール、面接行った時のコーデなど(私服面接の時とかめっちゃ悩むもんね)をのんびり書いていきたいと思っています。

初回はここまでで。次回から就活関連で更新していく予定です!

皆さんよいお年を!